1ldkで子育てするメリット・デメリット6選から住民の口コミ・評判まで

当ページのリンクには広告が含まれています。

「1ldkで子育てはできるの?」
「子育てをするのに、1ldkでは狭いのでは?」
「実際に1ldkで子育てをしている人の意見を参考にしたい」

この記事を読んでいるあなたは上記のような疑問を抱えているのではないでしょうか?

夫婦で住むのには十分な広さである1ldkですが、子供を育てながら暮らすとなるとどうなのでしょうか。

そこで今回は、1ldkで子育てをするメリット・デメリット、実際に1ldkで子育てをしている方の口コミを紹介していきます。

1ldkでの子育てを検討している方は、メリットとデメリットをよく比較してご覧ください。

目次

1ldkで子育てをすることのメリット3選

まず、1ldkで子育てをすることのメリットを3つ紹介します。

  • 子供を見守りやすい
  • 掃除がしやすい
  • 子育てのための貯金がしやすい

それぞれ詳しく解説していきます。

子供を見守りやすい

小さい子供は予想外の行動をする生き物です。口にしてはいけないものを口にしたり、何かの拍子に頭を打ったりしてしまう事もあります。上記がもし親の目の届かないところで起こったら、と考えると恐ろしいでしょう。

しかし1ldkであれば誤飲や転倒を、家事や食事をしながら未然に防ぐことができる可能性が高まります。さらには、体調などのちょっとした変化にも気づくことができるでしょう。忙しいお母さんお父さんにとって、何かをしながら見守ることができる、というのは大きなメリットです。

掃除がしやすい

小さな子供にとって、家の衛生環境は非常に重要です。部屋数の多い間取りだと、忙しい育児に追われて、掃除がおろそかになってしまうことがあるかもしれません。そうなってしまうと、子供に良くないだけでなく生活自体が快適でなくなってしまいます。

1ldkでしたら比較的掃除が楽ですし、移動も少なくなることから掃除に時間をかけずに済み、子供との時間を増やせるでしょう。掃除をしながら子供を見ていることは難しいため、掃除の時間を減らすことができるというのは大きなメリットであると言えます。

子育てのための貯金がしやすい

子育てにはもちろんお金がかかります。食費や日用品はもちろん、学校に入学したら教材費や習い事の月謝、高校や大学の学費もかかってきます。

子供が幼い時に貯蓄を増やしておくに越したことはないでしょう。部屋数の多い家と1ldkの家であれば、どちらの方が家賃が安価でしょうか?

一般的には1ldkの方が家賃が安価になることが多いです。また電気代などの公共料金も1ldkの方が安く済むことを考えると、1ldkの方が貯蓄しやすいことが分かります。そのため、貯蓄しやすい点でも1ldkでの子育てにはメリットがあるといえるでしょう。

1ldkで子育てすることのデメリット3選

次に1ldkで子育てをするデメリットを紹介します。良いこともあれば悪いこともあるため、それぞれを比較検討して考える必要があります。紹介するデメリットは以下の3つです。

  • 収納が足りない
  • 子供が成長すると狭くなる
  • 風邪をひいた時に隔離できない

それぞれ詳しく解説していきます。

収納が足りない

部屋が少ないということは、その分収納も少ないということです。元々あった親の衣類などに加えて、子供の衣服やおむつ、ミルクやおもちゃなど収納しなければならない物が急増します。

こまめに片付けをしなければ、部屋が散らかってしまい子供にも危険があります。適度に断捨離したり、物を増やしすぎたりしないなどの工夫が必要です。

新たに物を購入する際に、設置したり収納したりするスペースがあるか、よく考えなければなりません。収納がなくなるのは最大のデメリットと言えるでしょう。

子供が成長すると狭くなる

子供が小さいうちは問題ない広さですが、大きくなってくると狭く感じてしまう瞬間があるかもしれません。

筆者もそれほど大きくない家に家族4人で住んでいますが、洗面所やキッチンなど狭い通路は誰かひとりそこにいるだけで、通ることができません。

朝の支度の時間は、家族全員が洗面所に集まってしまい、渋滞が起きることもしばしばです。窮屈さがどうしても嫌だったり、朝の時間に余裕を持ちたかったりするのであれば、将来的に広い家に引っこすことも検討してみても良いでしょう。

風邪をひいた時に隔離できない

1ldkの部屋は居室用の部屋がひとつあるだけです。家族にそれぞれの部屋を割り振るということが難しいため、誰かが体調を崩した際には、うつさないように隔離するということができません。

家族の誰かがインフルエンザや新型コロナなど感染力の高い病気にかかってしまっては、家族全員が感染してしまう恐れがあります。また、オンライン授業やリモートワークもリビングでやることになるので、集中できなかったり、声が入ってしまったりするという可能性があります。

仕事や学業に影響を与えてしまう可能性があるのは大きなデメリットです。

1ldkで子育てしている住人の口コミ・評判3選

これまで1ldkで子育てをすることのメリット・デメリットを紹介してきましたが、実際に1ldkで子育てをしている方はどのように感じているのか知るために口コミ・評判を見ていきましょう。

今回紹介する口コミ、評判は以下の3つです。

  • 子育ては2ldkでもギリギリ!1ldkで子育ては無理ゲー
  • 1ldkで子育てしていて引っ越さないのすごい
  • 1ldkでの子育ては家全体が子供部屋になっててカオス

それぞれチェックしていきましょう。

子育ては2ldkでもギリギリ!1ldkで子育ては無理ゲー

子育て賃貸アパートだとやばくない?うち2LDKだけどギリギリ。キッチンと寝室接してるし夜は寝室とトイレが壁挟んで接してるから流した音でたまに娘起きるし。もう一部屋が寝室から離れててそこでドライヤー使ったりしてどうにかなってるけど1LDKとかなら子供可でも無理ゲーじゃねって思う。

引用元:Twitter(@majoko_nemui

この方は2ldkで子育てをしています。トイレを流す音やドライヤーの音で子供が起きてしまうことがあるそうで、2ldkよりさらに狭い1ldkで子育てをすることは無理だと感じているようです。

1ldkで子育てしていて引っ越さないのすごい

うちのアパート、40平米ない1LDKなんだけど、四軒のうち半分のおうちに赤ちゃんと幼稚園くらいの子がいて、引っ越さないのすごい。 1LDKで子育てとか絶対無理ゲーなんだけど、我が家が物が多いからなのかな。

引用元:Twitter(@Uri_jiro

この方は、1ldkで子育てしていて引っ越さないのをすごいと評価しています。また、1ldkでの子育てが無理な理由を、物が多いからと考察しています。

やはり、子供がいることで必要な物が増え、収納が足りなくなるという点を懸念しているのでしょう。

1ldkでの子育ては家全体が子供部屋になってカオス

広い部屋に住みたい、、1LDKの子育ては家全体が子供部屋になっててもうカオス。42歳の子供がクワガタ拾ってきて玄関で飼いだして、、何がなにやら。

引用元:Twitter(@baby_2021

1ldkだと子供部屋が作れないので、家全体が子供部屋のようになってしまうと言っています。子供があちこちで遊び、いろいろなところにおもちゃが散らばっている様子が想像できます。

子供からしたら、遊び場を広々使えるので良いですが、親は片付けや管理に苦労しそうです。

1ldkで子育てする上での注意点3選

リアルな口コミを見てどう感じましたか?それぞれ苦労しているようでした。1ldkで子育てをするには工夫をする必要があります。次は、1ldkで子育てをするにあたって、注意点や工夫を紹介します。紹介するのは以下の3点です。

  • 家具の配置に配慮する
  • 角があるものはガードする
  • ジョイントマットを用意する

それぞれわかりやすく解説していきます。

家具の配置に配慮する

背の高い家具は視界を遮るため、子供の様子が見づらくなります。常に見られるように背の高すぎない家具を選びましょう。背の高くない家具を壁際に配置することで、動線が確保しやすくなります。しかし、赤ちゃんの頭の高さほどの家具はぶつかると危険なので注意が必要です。

食器棚やクローゼットは扉付きのタイプだと、子供が中身を触ることができないので安心です。また、動線をしっかり確保することで親子ともに快適に暮らせます。ベビーベッドは日中過ごすことの多いリビングに置くようにしましょう。寝室には子供用の布団を置くことで、寝室が狭くならずに済みます。

角があるものはガードする

子供がハイハイやつかまり立ち、歩行をしだすと行動範囲が広がっていき、危険も増えていきます。ぶつかった時や転倒した時の安全を考えて、角にクッション材を取り付けておきましょう。

家具に取り付ける安全アイテムは、コーナーガードという名称で、100円ショップやAmazonで簡単に購入できます。子供が小さいうちは、ベビーサークルを活用することで行動範囲を制限することも安全対策として有効です。

ジョイントマットを用意する

つかまり立ちや歩きはじめの段階では、子供はまだバランス感覚がついておらず、頻繁に転倒してしまいます。特にフローリングでは滑りやすいです。

そこで、ジョイントマットを活用しましょう。柔らかい素材なので、転倒した際の衝撃を和らげられます。ジョイントマットには防音に優れているものもあり、もしマンションなどに住んでいる場合は、下の階への騒音問題にも対応することができます。

出典元:ダイソー公式通販ダイソーネットストア

また、広さに余裕のある場合は中央にベビーサークルを作り、おもちゃなどをそこに収納するとコンパクトに見えます。

まとめ

今回は、1ldkで子育てをするメリット・デメリットと口コミを紹介してきました。口コミでは苦労している声が多かったですが、上手く工夫したり気をつけるべきことに注意したりすることで快適に過ごすことができます。

1ldkでの子育ては、良いこともあり悪いこともあるので、ライフスタイルや理想の家庭像などを鑑みてじっくりと検討してみてください。この記事を読んだあなたの助力になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次